8月11日
気温 21℃
水温 20.5℃
20℃
制定以降今回が初めての祝日、山の日。
お盆を前にお仕事の方も多かったのではないでしょうか
今日は、平日よりも閑散としたとても珍しい風景でした。
底に水環境も夏本番の兆しが見え始めており、
日中はだいぶ厳しい反応のようです。
昼頃、良型の放流を行いましたが、順応の気配はほぼ皆無でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
8月11日
気温 21℃
水温 20.5℃
20℃
制定以降今回が初めての祝日、山の日。
お盆を前にお仕事の方も多かったのではないでしょうか
今日は、平日よりも閑散としたとても珍しい風景でした。
底に水環境も夏本番の兆しが見え始めており、
日中はだいぶ厳しい反応のようです。
昼頃、良型の放流を行いましたが、順応の気配はほぼ皆無でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
8月4日
気温 21℃
水温 18.5℃
18℃
梅雨明け宣言後なのですがむしろ梅雨らしい天気も漫ろに、
夕立の様なスコールがようやく訪れるようになりました。
いまひとつ順当な出現ではなかったように感じる羽蟻ですが、
4日現在でも、まだ小さな群れが散発的に発生しているようです。
夏の蝉の鳴き声も聴こえ始め夏本番です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)