-----------------
次回放流
11月1日(土曜日)
-----------------
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
10月22日
気温 9℃
水温 10℃
9.5℃
--------------------------------
11月から クローズ時間が変わります
7:00~17:00となります。
--------------------------------
次回放流 10月25日 です。
※放流は金曜日の夕方行います。
--------------------------------
台風の時よりも順当に降っているのでは・・・
というほど一日中雨が続いております。
終始濃い霧がたちこめておりましたが
反応はまずまず良い感じでした。
ルアーでは特に手数に比例するような感じらしく
魚に飽きさせる前に先手を打つのが重要のようでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
10月10日
気温 9.5℃
水温 12℃
12℃
本日の放流は午後1時半頃でした、
ルアーを中心に久し振りの素直な反応がありました。
台風はまだ遠いはずですが、西からの強い風が吹き
釣り辛い状況になってしまったのが残念でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
10月9日
気温 12℃
水温 12℃ (水面
12℃ (1m
--------------------
次回放流 10月11日
--------------------
台風18号は東西の山に守られてか、
雨は強かったですが殆ど風も吹かずあっけなく過ぎて行きました
最近の台風の進路図ですがありえないカーブで
何が何でも日本に接近したがっている気がしてなりません
たまにはそのままUターンして海にお帰り願いたいところですが、
次の台風19号の動向には十分ご注意ください。
ふと気付けば八ヶ岳も上の方から順々に紅葉が下り始め、
槻の池周辺でも道路の落ち葉が少しづつ増え、秋らしいこの頃です。
池の状況としましては、
通年ある事柄ですが「曇ると盛大に上擦り、日が照ると一気に潜り」が
これまでよりも顕著になってきている気がします。
時期的に水温が上から下まで一律12℃に近い可能性もあり、
魚は上下間の水温の制約を無視して
今までよりも自在に棚を変化させる事ができるのでしょうか。
解りやすいところで陽の有る無しやライズ反応、探っているレンジの違う
人もヒントに含めてアプローチしてみましょう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
10月5日
-----------------------------------
台風18号接近に伴い荒天が予想されます
来場予定の方は十分にご検討下さい。
-----------------------------------
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
10月1日
----------------------------
10月から営業時間が変わります
7:00~18:00 となります。
----------------------------
次回放流予定
10月11日(土曜日)
----------------------------
気温 15℃
水温 14℃
13℃
この所また暖かい日が続いております
御嶽山の噴火により春の黄砂と同程度の
微量の降灰がありましたが、特に魚への影響は感じられません。
ここ数日、夏場にあまりお目に掛からなかった良型が
ぽつぽつあがっています、安定した気候状況に気を許したのでしょうか。
少しづつですが、紅葉の気配が出始めています
残暑ばかりだった例年に比べゆっくりと秋を満喫出来そうな感じです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)