5月5日
気温 13℃
水温 12.5℃
13.0℃
ゴールデンウィークも終盤、やっと池の桜も満開です。
今日は5月5日の子供の日
いつになく賑やかな槻の池になりました。
日中は大人でも音を上げるシビアな状況、
一生懸命教えるお父さんと
見事釣り上げた子供さんがとても印象的でした。
幼い頃の楽しかった記憶は意外と忘れない物で、
思い出と共に、釣りを通して学んだ事は、
きっと大切な物になる筈です。
「-マニュアルありきの若い世代-」等のニュースがありましたが、
不思議とあっさり釣ってしまう、言わば子供の超能力は
大人が作るマニュアルには絶対載っていないはずだと思うと
なかなか感慨深い物です。
-------------------------------------------------
釣況は一括りに何がどうと言えない微妙な感じでした
例えば、「表層を攻める人が釣れて、
その隣で底付近を攻める人が釣れている」
「暗色系でコツコツ釣れている」人と、
「キラキラのスプーンで釣れている」人。
「答えが無い事が答え」というお話を除けば、
不可解な傾向は、単に放流魚と在来魚の
テンション差が原因ともとれます、なんとも
出来の良い「釣りのマニュアル」が欲しい所です。
| 固定リンク
コメント