突然ですが...
明日8月1日土曜日放流予定です!
時間はいつも通りお昼過ぎ位を予定しております。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
7月26日
気温21℃
水温19℃
19℃
ほぼ晴れの午前中、
夕方にはやや強めの通り雨。
梅雨明けしたのは、一体どこの国の関東甲信地方なんでしょうか
さてさて、池の状況ですが
先週の今一つパッとしなかった放流魚達も
マイペースながらも地道な反応を見せてくれて居るようです。
今日は夕方の雨もそぞろに珍しいゲストが水面に登場しました。
もう終わったかと思っていました.....
「通」を唸らせる絶妙なサイズですが
池一面のライズリングは壮観でした!
ルアーでは、これまた何とも通好みなアタリが多いようで
察知不能に近い微妙さがある模様で、
試して納得思わず唸ってしまう感じでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
7月14日
気温21℃
水温17.0℃
17.5℃
平年より6日、昨年比で5日早い発表です。
午前中は良く晴れましたが、夕方には小雨もパラつき
「本当に宣言しちゃって大丈夫ですか?」とも思える
何とも微妙な具合です。
それもその筈、気象庁の梅雨明け速報値の欄外には
「梅雨は季節現象であり、その入り明けは、
平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。」
と、しっかり記されております。
この所、見る度に変わっていた天気予報も
ちゃっかり傘マークは消えていますが
果たしてどうなる事でしょう、
色々な意味で備えあればなんとやらですね。。
いよいよ昼間の陽射しがかなり強烈になって来ました、
流石に影響は大きいようですが...
逆手に取れば空からのプレッシャーで
魚の動向はある程度制約を受ける事になります。
それを利用してしまえば...
とは言っても、そう簡単にはいかない所が面白味でもあります。
次回7月18日午後、放流予定です!
※当日午前中は地区行事が行われる為、相当な混雑が予想されます、
「放流は午後」を予定しておりますので午前中は避けた方が無難です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
7月10日
気温19℃ 雨のち曇りのち晴れ
水温16℃
16℃
「本格的」ではない夏は
もう始まっている事になります。
よく降る雨のお陰で突発的な水温変化は
今の所観られません、朝の時点で+-1℃前後
しかし、魚影の濃い場所には
これまでのシーズンに比べ確実に変化がある様です。
魚を釣るにあたって数ある要因の中で、
特に重要な部分が刻々と変化する時
試行錯誤を繰り返すのが、最高に楽しめる
瞬間ではありますが、冷静に考えると
魚は何を考えて居るのかという
堂々巡りの迷宮へご招待です。
明日、明後日とロッジ駐車場が利用者様の車で満車です。
それに伴い池横の駐車場を営業時間に伴い開放致しますので、
ロッジ駐車場には車を停めない様に御願い致します。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)