いい雨ですね
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
涼しい日が続いていますが、この先もしばらく曇りや雨の予報です!!
さて、池の状況ですが、水温が降下中であり、魚も不安定なようです。
短時間の実釣でパターンを掴むことが出来なかったのですが、明らかに降雨前に効果的であったパターンがイマイチでした。しかし、表層が良いのかと思えば、そうでもなく・・・。
ちなみに、降雨前のルアーでのパターンは、朝から10時位までは、棚が定まらず連発は少ないのですが、各層で散発的にキャッチできました。10時以降の日中は、じょじょに魚が集中する層が形成され、そのレンジをトレースできればアタリは頻繁にあるのですが、ついばむようなバイトばかりで乗らない、乗ってもバラシ多数、という感じでした。
魚が水温の変化に馴染めない状態は、長続きしないものと予想します。(ひょっとすれば、明日は爆釣かも!?)
週間予報通りの天気であれば、近々爆発するのではないでしょうか!?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先日放流されるも、『効果がイマイチ、よけいに釣れなくなっ!』、という方がほとんどですね!
しかし、魚の活性は悪い訳ではありません。
放流魚の大半は深目のレンジを活動しているようですが、ルアーで深いレンジをトレースするも、浮遊している藻がフックに掛かってしまい、どうやら魚達もなかなかバイトしないようです。
そんな状況の中、一人グッドサイズばかりを爆釣しているフライの方がいました。フローティングラインにインジケーター付けずに・・・遠目ではリトリーブしているようには見えなかったので、強い横風の中どうやってアタリを取っているのか???あまりにも不思議だったので質問したところ、『普段はシンキングラインでリトリーブするところですが、藻が絡むのでフローティングラインを選択し・・・』(秘密!!)とのこと。
真似してもなかなか出来るものではありません!!
藻さえ落ち着けば、期待できると思います!
表層のチビ達は、ポツポツ釣れていますよ~。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
先週に引き続き明日ニジマス放流です。
これからお盆前後まで
短いスパンで放流していきますのでご期待ください!!
台風が近づいてますね。これからの動向が気になります。
こういう天気の悪い日は釣れるんですよね…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)